通信キャリアの株価について

投資

通信キャリアは配当も良く収益性も高く事業継続性も高いのでNISAなどには良いなと前から思っていました。
ところがNTTドコモがNTT配下になったというニュースが直近ありました。
これに伴い、上場廃止となり事実上市場で買えるキャリアはKDDIとソフトバンクの2つになりました。(楽天は配当が低いので趣旨と異なるので除外)

本日時点の株価は下記です。(2021/1/19)
KDDI 3214円(予想配当利回り3.73%、予想1株配当120千円)
ソフトバンク 1363.5円(予想配当利回り6.31%、予想1株配当86~89千円)

菅さんの携帯料金安くしろの一言でかなり売られていましたが事業はそれだけではなく、5G系の展望も明るいと思うので安くなったら買うという戦略はありかなと思っています。値が下がってしまった場合も長期保有で売買タイミング図ればインカムゲインとキャピタルゲイン狙えるはずです。

ソフトバンクはいろいろ情勢がコロコロ変わり予測が難しいですが決済サービスやLINEなど通信サービスとのシナジーをうまく使っていけるかなと思っています。

電話料金プランでいうとKDDIからもドコモに対抗するプランが出てきて結局同じような値段設定となっていました。自分も今はLINEモバイルを使っていますが迷っています。電話使わない場合はKDDIのプランが最安のようですね。
それを踏まえてMVNOがどう出てくるかですがなかなか厳しい状態かなと思っています。
新電力が卸売価格の高騰で大変な状況のようですが同じような気がします。自由競争と言っておきながら資本が大きく大本の通信網や電力送電設備持っているのは強いですね。
電力は発送電分離していますがホールディングスとなって決算できる強みはありますしね。
インフラ企業はやはり強いので価格が下がった時には狙いどころです。配当も多いところが多いですし。今度はガスについても調べてみようと思いました。

タイトルとURLをコピーしました